年の初めは
あけましておめでとうございます
さっそく年賀状を

うし年ということで、角と馬の融合=ユニコーンです。
今年もよろしくお願いいたします♪
スポンサーサイト
面白そうだったので…
イラストが可愛くてお気に入りの やすえもんさんのブログに
面白そうなバトンがあったので、勝手に受け取りました~

↑大きくなります♪
===
「自分の字で書いて載せるバトン」
コレは次の題目を自分の字で書いて載せるバトンです。
自分の字を皆様に評価されてしまいます。
1. 日記名
2. HN
3. 一言
4. ラクガキ
5. 回す人
===
「ウラ白チラシ」ほど描きやすい紙はありません(笑)
こんな風に、勢いで描くのが一番好きです。
五輪は馬術に注目!
今年は北京オリンピックが開催されますね~
私が楽しみにしている競技は、体操、柔道、それから何と言っても 馬術 です!
↓クリックで拡大します~♪

欧米では馬術(乗馬)は人気があるのに、日本では 超・マイナースポーツ
なのが非常に残念ですね。
競馬がきっかけで乗馬を習うようになった。 という方もわずかながら
いらっしゃるみたいですが、ほとんどの競馬ファンは
オリンピックの馬術になんか興味なし!なのかなぁ…
テレビでも、馬術は限りなく無視に近い扱いですしね^^;
確か前回のアテネオリンピックでは、障害馬術を ちょろっと放送しただけでしたねぇ。
ちなみに馬術には、障害、馬場、総合 の3種目があります。
ところで、そのアテネではとてもショックな事がありました。
ちょろっと放送された(笑) 障害馬術を録画もしつつ、見ていたんですが
その中で、ひときわ目を引く人馬がいたんです。
それはドイツの選手で、馬はとても美しい栗毛でピカピカ輝いていました。
立派な馬体で、適度な気合いがあり、垢抜けている感じだったんです。
スタートして、一つ目の障害を飛ぶ姿は期待通りの素晴らしさでした。
その後も安定感と しなやかさがある飛越で次々に障害をクリア。
そして、ドイツチームは見事に優勝したのですが…
後日、ドーピングが発覚してしまったのです。
結局、故意ではなかったものの、ドイツは銅メダルに降格してしまいました。
う~ん… 一昨年の凱旋門賞を思い出してしまいますねぇ(笑)
故意では無いのが、せめてもの救いでしょうか。
今回は馬術の放送枠が増えてくれればいいなぁ~
ごあいさつ
はじめまして 管理人の水曜人です。
パソコンは初心者~初級レベルなのに無謀にもブログ初挑戦です。
いろいろな事に興味がありますが、浅く広くタイプなので…
記事の内容は私の感想ばかりで、みなさんに役立つ情報は
ほとんど無いかもしれません(笑)
それでは、これからもよろしくお願いいたします。
パソコンは初心者~初級レベルなのに無謀にもブログ初挑戦です。
いろいろな事に興味がありますが、浅く広くタイプなので…
記事の内容は私の感想ばかりで、みなさんに役立つ情報は
ほとんど無いかもしれません(笑)
それでは、これからもよろしくお願いいたします。
| ブログトップ |